新時代のスポーツ、タグフットボールの魅力を探る

スポンサーリンク

2023年、ラグビーが大きな注目を集めた年となりました。

ラグビー初心者から熱心なファンへと変わった人も多いでしょう。

しかし、ラグビー以外にも魅力的なスポーツがあります。

それが「タグフットボール」です。

この記事で、タグフットボールの楽しみ方をご紹介します。

スポンサーリンク

タグフットボールの基本知識

タグフットボールは、ラグビーで見られる「タックル」を、プレイヤーの腰に取り付けられた2つの「タグ」で代替するスポーツです。

「OZTAG Football」や「オズタグ」とも称されています。

ラグビーが15人一組で40分ハーフを行うのに対し、タグフットボールは8人一組で20分ハーフを行います。

プレイフィールドもラグビーの約半分の大きさです。

タグフットボールでは、キックは肩より下で行い、スクラムやタックルはありません。

タックルがないので、多様な年齢や性別の方々が安全に楽しめます。

ラグビーほどの激しい接触がないため、より安全だと感じる方も多いでしょう。

子供向けでキックがない「タグラグビー」というスポーツもありますが、タグフットボールとは異なります。

「フラッグフットボール」という、攻撃回数に制限があるスポーツもあり、こちらは攻守が交替する点が特徴です。

タグフットボールでは、プレイヤーの腰につけたタグのうち1つを取ることでタックルが成立し、ゲームがリセットされます。

6回タグを取られると攻守が交替します。

タグフットボールの普及状況

1992年にオーストラリアで生まれたタグフットボールは、現在全世界で25万人以上が楽しんでいます。

特にオーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランドで人気が高く、日本では競技人口が1000人程度ですが、ラグビーの人気と共に増加している可能性があります。

タグフットボールの大会情報

タグフットボールのワールドカップは、2012年から3年ごとに開催されています。

日本では2016年に全国大会が初めて開かれ、その後毎年開催されています。

大会ではトップチームに「淡路産高級たまねぎ」などユニークな賞品が贈られます。

参加するには、13歳以上で統一されたユニフォームと専用ショーツの着用が条件です。

初心者でも楽しめるタグフットボール

ラグビーに興味があるけれど難しそうと感じている方には、タグフットボールがおすすめです。

関東や関西で開かれる練習会には予約なしで参加でき、ルール説明やプレイの指導を受けることができます。

参加費無料で、気軽に始めることができます。

タイトルとURLをコピーしました